Shirusu (しるす)
設定
画像サイズ・画質・出力
最大辺の長さ (px)
JPEG画質
高画質 (おすすめ)
中画質
低画質
シリアルナンバーを埋め込む
処理後の動作:
ダウンロードする
新タブで表示
すぐにツイートする
ウォーターマーク
📸 チヤホヤモード
撮影日付もいれる
好きなテキスト
X アカウント名
表示するテキスト
文字色
不透明度 (0-1)
X (旧Twitter) アカウント名
WEBサイト
ウォーターマークの位置
左上
上中
右上
中左
中央
中右
左下
下中
右下
アップロード
ここにファイルをドロップ or タップして選択
これは何ですか?
概要
ブラウザだけで画像処理を行うツールです。
機能
【基本機能】
写真のEXIFから縦横情報を取得し、自動回転します。
回転後、縦横比を維持したまま指定サイズ内で縮小(拡大)します。
処理後の画像は「ダウンロード」「新タブで画像として表示」「すぐにツイート」の3つから選べます。
「ダウンロード」「新タブで画像として表示」の場合、指定した画質のJPEGとして出力。ダウンロード選択時、複数ファイルの場合はzipに固めて落ちてきます。
すぐにツイートの場合は、png形式でクリップボードに送られるので、そのままメッセージ欄に「貼り付け」を行ってください。
【オプション機能】
「シリアルナンバーを埋め込む」
画像の隅に小さくYYMMDD+ランダム4文字のシリアルナンバーを挿入します。(メタデータではなく、画像に直接書き込みます)
「ウォーターマーク」
画像に任意の情報を挿入します、未設定の場合は何も書き込まれません。
→好きなテキスト…好きな文字列を挿入します。
→Xアカウント名…X(twitter)のアカウント名を装飾付きで挿入します。(WEBサイトの項目は任意)
→チヤホヤモード…画像のEXIF情報を読み取り、カメラのモデル名・レンズの情報・撮影設定を挿入します。
記載項目と位置が固定となります。(空白の場合はEXIFのみ)
補足
サーバーには何の情報も保存されません。
それでも不安な方は、ローカルでも動くのでダウンロードしてデスクトップあたりで動かしてください。
ライブラリをcdn経由で使ってる関係上、ネット接続は必須
各種設定はブラウザが覚えます。デフォルトに戻す方法はわからんばい!
不安な方はソースを見て自分で修正してください。do it yourself!
不具合情報は長崎のあいつまで。気が向いたら直します。
改修履歴
Ver.0.1.01 初版
Ver.0.1.02 「SNSアカウント」の追加
Ver.0.1.03 レイアウトの大幅な調整
Ver.0.1.04 「チヤホヤモード」(EXIF情報の表示)機能を追加
Ver.0.1.05 「すぐにツイート」モードの追加
Ver.0.1.06 レイアウトの調整
Ver.0.1.07 ドラッグ&ドロップできるエリアをページ全体に拡大
Ver.0.1.08 レイアウトの調整
Ver.0.1.09 「WEBサイト」機能を追加
Ver.0.1.10 「チヤホヤモード」不具合の修正
Ver.0.1.11 EXIFが正常に描画されないのを修正
Ver.0.1.12 「数字を埋め込む」機能を追加
Ver.0.1.13 「チヤホヤモード」の機能改修、EXIFのみ表示を可能とした
by 5893.jp